「毒煙」か・・・
今日は、朝7時から友だちのえのき茸の接種作業です。
この時期は、週2回のペースでお手伝いしています。

最盛期には、週3回ペースになります。
1回に約3,600本の瓶に接種します。
雑菌が入らないように、慎重で丁寧な仕事が求められます。
養生を含めて約1時間半の作業時間です。
もともときのこ屋だったので、好きな仕事です。
昔の自分を取り戻せる貴重な時間です。
リセットできる「居場所」といった感じです。

うちの前の県道です。
16日と今日28日との比較です。
ここ数日の暖かさと、懸命の除・排雪作業でだいぶきれいになりました。
16日は、すれ違いできないほどの幅しか除雪されていませんでした。
これで終わってくれたらいいんですけど・・・。
そんなに甘くはないんでしょうね。

午後は、役場に用事がありました。
帰り際、役場前の文化センターから見た高社山です。
ガスっちゃってます。
でも、春の霞とは違うようです。
志賀高原の山々も、北信五岳もまったく見えていません。
あの中国から、はるばる飛んできた「毒煙」のようです。
「PM2.5」と呼ばれています。
こんな毒を世界中にまき散らかして!!。
ムカついた気持ちで車に乗り、助手席に置いてあったマスクをしようとしました。
が、その前に一服です。
マスクしちゃったら吸えないんで・・・。
でも、どっちが身体に悪いんでしょう。
どっちも同じ「毒煙」でしたね・・・。
↓↓応援よろしく
おねがいします。

↓↓ こちらにも応援よろしくおねがいします。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- リンゴ畑からの夕焼け (2014/05/07)
- ♪今年も福寿草の咲くころ・・・ (2014/03/27)
- 「毒煙」か・・・ (2014/02/28)
- 前髪カ~ル? (2014/02/26)
- どんどん解けていきます・・・ (2014/02/22)
スポンサーサイト