fc2ブログ

4年ぶりの古代桜まつり開催!!


本日、1日限りの宇木古代桜まつりでした。
朝の長野県NHKテレビの「どどどど!」で紹介があったようで、
悪天候で桜も散ってしまったにもかかわらず、大勢のお客様が参加してくれました。





リピーターの方々と久しぶりの再開で
いろいろな感動がありました。

4年ぶりということで、もう忘れられてしまったのではないか・・・。
そんな不安を吹き飛ばしてくれるような忙しさでした。

これだから古代桜まつりはやめられない。
そんな1日でした。

ご協力いただいたみなさんに、心から感謝いたします。
来年こそは、満開のタイミングでまつりが開催できますように・・・。

ありがとうございました。


↓↓応援よろしく
おねがいします。


↓↓ こちらにも応援よろしくおねがいします。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



宇木古代桜まつりの準備完了


今日は、宇木古代桜ふるさと事業実行委員会メンバーの男衆が集まって、
15日開催の宇木古代桜まつりの準備を行いました。





道の駅「北信州やまのうち」にも幟旗とポスターを貼らせていただきました。


時折吹く突風と冷たい雨で、次々と花びらが落ちていきます。
まつり当日は、葉桜必至・・・。

そして今夜は雪が降ってきました。
例年と比べ、異常なほど進んでしまったリンゴやブドウ、桃たち・・・。
明日朝の低温が心配です。

2年前も似たような天気まわりで、農作物に凍霜害がでました。
今年はそうならないように祈るばかりです。


幸い、15日の天気は良さそうです。
実行委員会一同たくさんの「おもてなし」を用意して
皆さんのご来場をお待ちしております。


↓↓応援よろしく
おねがいします。


↓↓ こちらにも応援よろしくおねがいします。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ
にほんブログ村

関連記事

大日庵のしだれ桜が葉桜に近づいてきました


明日からの天候悪化が心配です。
いよいよ満開のピークから名残の桜へ・・・。





「花見百姓」=春の農作業で村人みんなが、日のあるうちにと寸暇惜しんで頑張っているのに
一人休んで、桜に見とれているような百姓のこと=私です。

今日は桜の樹の前で大勢の皆さんとお話しできました。
畑仕事そっちのけで桜のことばかり・・・。

いろんなことが間に合わない。
気は焦るばかりです。

でも、これが春なんですね。
「世の中に 耐えて桜のなかりせば 春の心はのどけからまし」(在原業平)

桜が散っても古代桜まつりはやりますよ。
15日は、実行委員会一同万全の準備をして
皆さんのお越しをお待ちしております。


↓↓応援よろしく
おねがいします。


↓↓ こちらにも応援よろしくおねがいします。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ
にほんブログ村


関連記事

古代桜 満開をキープ



ライトアップ中の大日庵のしだれ桜(樹齢約300年)の向こうに
中野市の夜景を入れて撮ってみました。

5日現在、5本の古代桜と千歳桜の子どもたち2本すべて満開をキープしています。





山ノ内町宇木の古代桜に会いに来るなら「いまのうち」 「やまのうち」ですよ。


↓↓応援よろしく
おねがいします。


↓↓ こちらにも応援よろしくおねがいします。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ
にほんブログ村


関連記事

もう? 5本の古代桜すべて満開に


早すぎです。
もうすべての古代桜が満開になってしまいました。

古代桜まつりまで、まだ11日もあるというのに・・・。






まつり当日には、すべて葉桜となりそうです。
残念ですが、今年は仕方ありません。

会場となる宇木区民会館は
4年に1回のいっせい地方選挙の投票場。
9日と23日は使えなかったため、15日の日程になりました。

実際には、9日投票の県会議員選挙は無投票・・・。
仮に、9日が使えたとしても、やっぱり葉桜だったでしょう。

こんなに早く咲くなんて想定外でした。
15日は、古代桜は散っても、会場周りのソメイヨシノは
桜吹雪状態かもしれません。

おもてなしは実行委員一同、一生懸命務めさせていただきます。
皆さんのお越しをお待ちしております。


↓↓応援よろしく
おねがいします。


↓↓ こちらにも応援よろしくおねがいします。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ
にほんブログ村




関連記事

隆谷寺のしだれ桜が満開 今夜からライトアップ開始です


隆谷寺のしだれ桜(樹齢約400年)があっという間にほぼ満開です。
住職さんが今夜からライトアップしてくれています。





これで、夜間ライトアップの桜は3本になりました。
大日庵のしだれ桜(樹齢約300年)、大久保のしだれ桜(樹齢約180年)もほぼ満開になり、
夜桜撮影にはここ2~3日が最高のタイミングです。

皆さまのお越しをお待ちしております。


↓↓応援よろしく
おねがいします。


↓↓ こちらにも応援よろしくおねがいします。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ
にほんブログ村

関連記事

中野市 深澤神社のしだれ桜(樹齢不明)が満開です


宇木の古代桜のすぐ近くの中野市深澤にある神社のしだれ桜です。
県道に覆いかぶさるようにアーチ状に咲く桜です。

桜の向こうには北信五岳の飯縄山が見えています。
宇木のエドヒガン千歳桜(樹齢約900年)から西に400mほどのところにあります。

私のお気に入りの桜です。





↓↓応援よろしく
おねがいします。


↓↓ こちらにも応援よろしくおねがいします。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ
にほんブログ村

 
関連記事

千歳桜の子どもたち(植樹から14年)が六分咲き



以前当ブログでも紹介した
宇木のエドヒガン千歳桜(樹齢約900年)の子どもたち。

長野県が千歳桜とまったく同じDNAを持つ苗木を育成して、
地元の子どもたちが植樹してくれたものです。





最初の数年は花が咲きませんでしたが、
今はすっかり大きく成長して見事な花をつけてくれています。

二本の子どもたちは、なぜか花の色合いが違います。
白っぽいのとピンクがつよいのと・・・。

いずれにしても、どちらも元気。
本日六分咲きとなりました。

千歳桜同様、長寿の遺伝子を持った桜です。
これから何百年も咲き続けてくれることでしょう。


↓↓応援よろしく
おねがいします。


↓↓ こちらにも応援よろしくおねがいします。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ
にほんブログ村

 
関連記事
プロフィール

ヒゲワタ

Author:ヒゲワタ
FC2ブログへようこそ!
高社山のふもと宇木に在住
古代桜ふるさと事業実行委員
古代桜の素晴らしさと地元のリンゴやぶどうの美味しさを大勢の人に知ってほしい。

 ~当ブログはリンクフリーです。お気軽にどうぞ~

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
訪問者カウンター
にほんブログ村へ
このブログのランキングへ ↓↓
にほんブログ村へ
このブログのランキングへ    ↓ ↓
にほんブログ村へ
このブログのランキングへ ↓↓
リアルカウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
にほんブログ村ランキング
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
645位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
中部地方
98位
アクセスランキングを見る>>
国交省ハザードマップ
国交省ポータルサイトです。重ねるハザードマップ、わがまちハザードマップはこちらから ↓ ↓